初!同窓会!
おはようございます。
ユアラボ代表の髙田です。
年明けの1月3日に人生初の中学の同窓会に行ってきました。
これまで高校の同窓会の案内等もありましたが、当時営業職でなかなか時間の調整ができず
参加することができませんでした。
今回は幹事が直接案内を出してくれたし、丁度正月休みで参加することができました。
僕の勝手な同窓会のイメージで、正直27年も前の同窓生と会っても誰かもわからないと思うし
会話も難しそうであまり盛り上がらないと思っていましたが、何年も会わなくてもやっぱり友達は
変わらず友達のままでとても楽しい時間を過ごすことができました。
僕の母校は1クラス約40人ほどで8クラスあったので、そもそも一度も絡みがなく卒業することもあるので
全然わからない人もいましたが、小学校から一緒だった友達や、クラスが一緒だった人は一目で分かりましたし
会話も当時と変わらない感じでとても楽しく懐かしく、本当に参加してよかったと思いました。
また、3年の時の各組担任、副担任も参加していただいて当時の話を聞いたり
今も息子がお世話になったりしてるという話や、今の仕事の話をしたり生徒だった時とは違う目線で
話ができて懐かしい感じもありましたが新鮮な感じもしました。
式の最後では現校長先生で当時音楽の担当の先生がピアノを弾いて
皆で当時習った歌や、校歌を精一杯歌いました。
僕は泣きませんでしたが、やっぱり感動して泣いてる子もいましたし普段泣かない僕もその気持ちは分かりました。
現校長も今年で定年ということで、このタイミングで同窓会が開けたことはとても良かったと思います。
他の先生方も今では校長先生や教頭先生になられていて、まだあと数年は頑張られるということで
僕も負けないように仕事を続けていこうと思いました!
先生方この度はお忙しい中のご参加本当にありがとうございました。
幹事の皆さん素晴らしい同窓会をありがとうございました!
同窓生の皆、またどっかのタイミングで会いましょう!